神戸経済ニュース 編集長ブログ

神戸経済ニュース(https://news.kobekeizai.jp)の編集長・山本学のブログです

国際問題か国内問題か

足立区の話題かと思ったら、ガザ地区の話だった。

上昇気流

上昇気流 じょうしょうきりゅう【上昇気流】 | し | 辞典 | 学研キッズネット 浮かれて「上昇気流に乗った」ってよく言うけど、上昇気流って雨を降らす気象現象だって知ってた?

神戸ルミナリエ

・点灯式こそ入場料100円にすればよいのでは。 ・有料エリアの近くで募金しても効率が悪いのでは。

こっちが弱小メディアだと思って舐めてきた会社のことは忘れない

当たり前だろ、そんなの。 日経QUICKニュースを日本経済新聞じゃないと馬鹿にした会社のことは、いまでもハッキリ覚えている。もちろん神戸経済ニュースだって同じこと。

イントネーション

本来「アクセント」というべきところを「イントネーション」と誤った用例を、特にテレビで多く見かける。どうでもいいけど非常に気になる。いわゆる「お国なまり」は、すべてアクセントだ。イントネーションは日本語でいうと抑揚。大げさな話し方をする人を…

光陰矢の如し

JR東日本の発車メロディー「SHシリーズ」(塩塚博さんが作曲したシリーズ)が誕生してから30周年だそうです。そんなに経つのね。確かに僕が上京したときは、すでに東京の駅では発車メロディーが一般的だったわ。高校の時は「せせらぎ」(当時、最も一般的だ…

地域通貨とフードドライブ

地域通貨の問題点は、ひとえに「通貨価値が不明のため流通しない」ということに尽きるだろう。普及を目的に日本円との交換を約束した瞬間に、地域通貨は有価証券というか少なくとも金融商品になるので、素人には扱えないものになるから、結局は普及しないと…

9月27日付の神戸新聞1面記事「神戸港の建機輸出過去最高」への違和感

9月27日付の神戸新聞1面に掲載された記事「神戸港の建機輸出過去最高 22年 5062億円、国内シェア3割」は、とても違和感のある記事だった。細かいことかもしれないが、いちおう書き留めておく。 まず記事が掲載されたタイミングが謎だった。記事が伝えたフ…

サプライズ花火 シークレット花火

動物愛護の観点からも、サプライズ/シークレット花火はやめた方がいいと思う。メリケンパークに散歩に来ていた犬は、突然の大きな音に恐れおののいて、本当にかわいいそうだった。飼い主も、花火があると分かっていれば、この時間を避けてメリケンパークに…

シーバス

横浜港のシーバスは乗り合いという意味で「SEA BUS」かと思っていたら、「SEA BASS」が正解なのですね。なぜスズキ? https://www.yokohama-cruising.jp/contents/seabass.html

ゼレンスキーにしゃもじ

岸田さんがウクライナのゼレンスキー大統領にしゃもじを贈ったのが賛否両論になっているけど、いい仕事だったんじゃないかと思う。そもそも日本はG7の他の6カ国みたいに武器供与はできないので、戦闘機や戦車のおみやげはありえない。しかし、ロシアによ…

兵庫県景気動向懇話会

なぜか日程が事前に公表されないし、せっかく有識者が景気の山や谷を認定する機会なのにレクもない。どうしてなのだろう。税金を使って有意義なことをやっているのに、しれっと人知れずホームページを更新するだけ。記者発表資料ぐらい作ってはどうなのか。

緑黄色IT社会

日本語のAI文字起こしサービスに英語の曲を聴かせると、空耳アワーが一丁あがりということか。

iPhoneのAir Dropは便利。なんで今まで使っていなかったんだろう。

打ち間違い

いつも大変オセアニアっております。

「置き勉」と絵巻物

いままで教科書や資料集などを学校に置いて帰るのが問題になったり、小学生に持たせるには重すぎるという問題になったりしている意味がわからなかった。子供に昔と同じ分量の紙でできた教科書や資料集を持たせた上で、さらにノートブック型パソコンやタブレ…

「神戸ABCの旅(13)『M』舞子 」を更新しました

「神戸ABCの旅(13)『M』舞子 」を更新しましたので、どうぞご覧ください。 https://news.kobekeizai.jp/?no=12920 ▽シリーズ「神戸ABCの旅」 ・第12回 「L」 ライナーバース ・第11回 「K」 神戸駅 ・第10回 「J」 十二間道路 ・第9回 「I」 …

書き入れ時

年末年始は世の中の動きが止まり、原稿を書く時間ができるので、解説記事の「書きどき」です。年末年始には ・(解説)スタートアップ支援に変化の1年 改めて「神戸で起業」の意義を問う (2022/12/30) ・(解説)神戸市本社の上場会社、日本製麻が値上がり…

山梨県の事情

あるBSのチャンネルをみていたら、出演者が山梨県の話をしていて、「甲斐市の取材を始めます」と話していた。甲斐市の取材は「始めます」ではなくて「開始します」が正しいのでは。 ちなみに山梨県知事は長崎さんという方で、「長崎知事」というと、どこの…

サプライズ花火はイマイチ不発か?

10月3日午後6時ごろから10分間ほど、新港第2突堤から予告なしに打ち上げられた花火を見かけたけれど、誰が何のために打ち上げたものなのだろうか。「神戸市広報」というツイッターのアカウントは「#試し打ちかな」などと、呑気なタグを付けて花火の写真を…

隣の人もきっとサクサカー

木村カエラのsakusakuが1日だけ復活。当時は紙の新聞の仕事をしていて、深夜のタクシーで帰宅すると、ちょうどデビュー前の木村カエラが毎日、屋根の上でぬいぐるみを相手に退屈そうに話していた。やる気がない子だな、と思っていたら20年後、こんなことに…

業務連絡 携帯電話は復旧しました(07/08 16:30)

携帯電話は、ようやく復旧いたしました。従前通り、何かありました際には携帯電話にご連絡を頂きますと幸いでございます。どうぞよろしくお願いいたします。(2022/07/08 16:30) -------------------- 関係者各位 auの大規模通信障害の余波を受けまして…

参院選

十日(とおか)に投開票(「とおか」いひょう)。

au通信障害

完全復旧を宣言していたけど、うちのau携帯電話はまだつながらない。どうなってんの。

暑さについて

群馬県伊勢崎市で、日本の6月としては初めて40度を記録したそうで。5月に30度、6月に40度。このペースでいくと、12月には100度ですね。

人工妊娠中絶について…

米連邦最高裁が違憲の判断をしたそうだ。人工妊娠中絶は、そりゃあ、できれば避けたいことだろうけど、「禁止しても不幸になる人はいない」と思うなら、それはそれでおめでたいと言われても仕方ないのではないか。フェムテックの人たちはなんていうんだろう…

行政機関は非日常を作ることなどできない。

定義からしてそうだろう。全体の合意形成、というのは日常をいかに快適にすごすかという話。交通機関を非日常で議論するのも論外だ。市内にトラムを敷設するのと、遊園地にジェットコースターを設置するのは、根本的に意味が異なる。非日常を作る能力のある…

地酒

日本酒「吉乃川」って新潟のお酒だったのね。なぜか四国のお酒だと思っていたわ。

おじさんSNSの課題

神戸市長のツイッター撤退は、やはりがっかりした。自治体の首長と住民が直接対話できる経路など、いくらあっても多すぎるということはない。自治体の首長が情報を発信する経路を絞ることによって得をするのは、結局のところ市役所の記者クラブに加盟をして…

備忘録

たまにはソネにもいってみるか。